栄養学講師が綴る雑記

[体質改善・健康・ダイエット・美容・サプリの有用性・おすすめ]をテーマにご紹介しています。

栄養学講座

好きですか【納豆】嫌いですか【納豆】

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[納豆]についてご紹介していきます。 納豆に含まれる栄養素 納豆のとっておきの効果 納豆のとっておきではない効果 まとめ 納豆に含まれる栄養素 タカノフーズ 極小粒ミニ3 (50gx3)X12パック [タン…

【疲労回復】に効果的【はちみつ】の効果とその栄養

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[はちみつ]に関してご紹介していきます。 はちみつに含まれる栄養 はつみつの疲労回復効果 はちみつと殺菌効果 はちみつとダイエット効果 はちみつは腐りません ローヤルゼリー(余談です) まとめ …

【毎日[水]を3リットル4週間飲み続ける】と起こる10コの身体の変化

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[毎日、水を3リットル4週間]飲み続けたときに起こる 身体の変化について、ご紹介していきます。 注意点 足がむくみます 吹き出物がでます 効果① 美肌効果 効果② 集中力が上がる 効果③ カロリー摂…

【栄養学からみた老化】生きるうえで絶対に必要な矛盾

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[老化]を個人的私見からご説明します。 賛否両論多々あるかと思います。 2019.6.4のリライトです。 生きるうえで絶対に必要なもの 酸素の役割 極端な話(私見)です まとめ 生きるうえで絶対に必要…

【糖尿病】の仕組みと【糖質/炭水化物】美味しいものの90%は糖と脂質でできています

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 [糖質・炭水化物]の摂りすぎによるデメリットをご紹介していきます。 当記事に使用している写真なのですが、しろこが自分の講座で話をする際のKeynoteのスクショなので今回の写真は少々見づらいですがご了…

【アトピー体質の原因について】子供の40%がなんらかの疾患がある

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[アトピー体質]についてご紹介していきます。 アトピーとは何か 昔と今の違い 余談ですが アトピーの原因 現代の日本人 まとめ アトピーとは何か 一言で言ってしまえば[体質]です。 [身体の質]…

【白髪】対策とその【実践結果】おすすめ対処法

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[白髪]をテーマにご紹介していきます。 [髪の色]というものは対人印象において 50%以上の方が第一印象のポイントとして [髪質][髪型]をあげています。 それ以前に髪の毛の色[白髪]は年齢印…

【牛乳が苦手】お腹がゴロゴロする【乳糖不耐症】が原因と思い込んでいませんか?

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[乳糖不耐症]についてご紹介していきます。 乳糖不耐症の症状と原因 小腸で分解されなくても大丈夫です 牛乳に含まれる栄養 牛乳アレルギー まとめ 乳糖不耐症の症状と原因 小学校の給食に牛乳が毎…

【プラシーボ効果】良くも悪くも知識によって効果は違ってきます

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[プラシーボ効果]についてご紹介します。 なぜ今回[プラシーボ効果]のような 不透明なテーマを取り上げるかというと どんなに効果のある栄養や現象も ご自身の知識によって、その効果は 違ってく…

栄養学講師が【こんにゃくダイエット】を本気で考える

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[こんにゃくダイエット]についてご紹介していきます。 こんにゃくに含まれる栄養素 こんにゃくの凄いところ グルコマンナンという食物繊維 こんにゃくのカロリー こんにゃくダイエットを考える まと…

アマゾン原住民から渋谷へ【アサイー】美味しい、キレイになる、専門店まであります

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[アサイー]についてご紹介していきます。 アサイーとは アサイーのとっておきの効果 ポリフェノールはブルーベリーの約18倍 アサイーの鉄分 アサイーの注意点 まとめ アサイーとは ブラジルのアマゾ…

【グルコサミン・コンドロイチン】現在サプリなどで摂っている方は【絶対】に読まないでください

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回はご要望をいただきました[グルコサミン・コンドロイチン]についてです。 [グルコサミン・コンドロイチン]は数多くの会社が競うように販売しています。 テレビCMもたくさん観るので名前を知ってい…

【寝つきの良くなる食べ物と体温】を考える【セロトニン・トリプトファン・プレバイオティクス】

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[寝つきの良くなる食べ物と体温]をテーマにご紹介していきます。 起きている時と寝ている時の分泌ホルモン ①幸せホルモン・セロトニンの存在 [セロトニン]を増やす、作る ②プロ・プレ バイオティ…

【黄砂・PM2.5注意】強風が吹き荒れる中、家の窓を開けたまま、出かけてしまいました

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[黄砂]の健康被害についてご紹介していきます。 先日の強風が吹き荒れる中 家の窓を開けたまま、出かけてしまいました。 帰宅すると、床はザラザラ、PCもザラザラ 棚類は目視確認できるほど変色 …

【口臭】の原因の1つ【硫化水素】は【致死性ガス】のことですよ

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回はテーマは[口臭]、その中でも [乾燥型口臭]と[内蔵型口臭]についてご紹介していきます。 口臭の原因 乾燥型口臭タイプ 内蔵型口臭タイプ 別の切り口から口臭に効果的な 栄養素 口臭に効果的な物…

ブルーベリー?【視力を回復させる栄養】そんな栄養素はありません。ですが年齢を重ねた時に差が出てきます。

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[視力を回復させる栄養]をテーマにご紹介していきます。 先に結論から言うと、そんな栄養素はありません。 ちまたにあふれる[視力回復サプリ]は [近視]に対して効果があるわけではありません。 …

【卵は1日何個まで食べて良い?】2015年に厚労省はコレステロールの摂取上限値を撤廃しています

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[卵][玉子]についてご紹介していきます。 卵に含まれる栄養素 卵のネガティブな考え方 高コレステロールの誤解 心臓発作誘因の誤解 体重増加の誤解 もっと知ってほしい卵の効果 眼に良い 骨の健康…

「【メタボ予備軍】だから、まだ大丈夫」などと根拠のない大丈夫は数値を見てからにしましょう【用語解説】

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[メタボ]並びに[予備軍]に関してご紹介していきます。 メタボの基準を理解する ウエスト周りの計り方 空腹時の血糖値 血圧の収縮期と拡張期 高トリグリセライド血症と低HDLコレステロール血症 高…

食品に含まれている【着色料】が何かを知る【閲覧注意】

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[着色料]についてご紹介していきます。 内容の理解によっては気分を害される方も いらっしゃるかと思いますので 目次を見ていただいて[閲覧注意]箇所は 読まないことをおすすめします。 着色料の…

【本みりん】【みりん風調味料】【みりんタイプ調味料】違いを抑えておきましょう

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[本みりん・みりん風調味料・みりんタイプ調味料]について 料理人[Xくん]から学んできたので 栄養学を交えながら、ご紹介していきます。 この3つは全く別のもので、用途も違います。 本みりんに…

【サラダチキン】やわらかくて美味しい【コンビニ】ダイエット?

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[サラダチキン]についてご紹介していきます。 サラダチキンに含まれる栄養 前置きとして サラダチキンとは 食品添加物とは 添加物例1[亜硝酸ナトリウム] 添加物例2[ph調整剤] 添加物例3[…

【記憶力】【頭の回転】【集中力】頭を良くする栄養素【脳】の活性化に貢献してくれます

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[頭]に良いとされる栄養を [記憶力]と[頭の回転]と[集中力]を 別々に考えてご紹介していきます。 記憶力と栄養素 頭の回転と栄養素 集中力と栄養素 まとめ 記憶力と栄養素 [記憶力]に必要な…

意外と知らない【良い油でダイエット】身体の20%は脂質です

栄養学の講師もやってる しろこ です。 皆さん誤解が多い[脂質]についてご紹介していきます。 2019.6.1のリライトです。 身体の20%は油でできています 太る油、太らない油 資質の種類 摂って良い油と悪い油 高価な油と安価な油 本当に美味しくて…

【ダイエット】~【美容】まで【ギネス】保持食材【きゅうり】のウワサを解明します

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回はギネス保持食材[きゅうり]をご紹介していきます。 きゅうりの栄養素 きゅうりの間違ったウワサ① きゅうりの間違ったウワサ② きゅうりのとっておきの効果 きゅうりパックはNGです(余談) まとめ …

【日本】が誇る【スーパーフード】まとめてみました【リンクつき】

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[日本]の[スーパーフード]を まとめてご紹介していきます。 1つ1つにリンクをつけています。 日本のスーパーフード エントリーナンバー1[味噌] エントリーナンバー2[お茶] エントリーナン…

知っておいてください【眠気・睡魔】と戦う食べ物・飲み物・栄養素

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は【栄養学】の視点から 【睡魔】と戦うためにできることをご紹介していきます。 睡魔と戦える栄養素 カフェインを摂取する アルギニンを摂取する カプサイシンを摂取する 酸素を摂取する あごを動かす …

【甘酒】飲む点滴、飲む美容液と呼ばれる由縁は

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[甘酒]についてご紹介していきます。 ちなみに[甘酒]は[アルコール]が 入っていないものが主流です。 甘酒の栄養素 甘酒はお酒?ソフトドリンク? 甘酒のとっておきの効果 簡単にできる自分で作…

【味噌】は【冷凍保管】がおすすめです。凍りませんから

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[味噌]についてご紹介していきます。 味噌に含まれる栄養 味噌の種類と違い 味噌のとっておきの効果 その中でも 味噌の保管方法 まとめ 味噌に含まれる栄養 [脂質][ナトリウム][カリウム] […

各症状にお答えします【薄毛症状etcと栄養素】40代で薄毛に悩む男女は50%

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 栄養学の観点から見た、各お悩みに効果的な栄養素を紹介します。 2019.5.28のリライトです。 お薬は嫌い 腰が痛い時 頭が痛い時 二日酔いの時 生理痛の時 冷え性の症状に 抜け毛でお悩みの方に まと…

【塩】【塩分】摂りすぎ・摂らなすぎ・なかったことにする。なにが良いの?

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[塩][塩分][ナトリウム]についてご紹介していきます。 まず[塩]を知ってください 塩分を摂らな過ぎた場合 塩分を摂りすぎた場合 塩分摂りすぎと高血圧の考え方 塩分を摂りすぎた場合のリセッ…