栄養学講師が綴る雑記

[体質改善・健康・ダイエット・美容・サプリの有用性・おすすめ]をテーマにご紹介しています。

【プラシーボ効果】良くも悪くも知識によって効果は違ってきます

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。

今回は[プラシーボ効果]についてご紹介します。

 

なぜ今回[プラシーボ効果]のような

不透明なテーマを取り上げるかというと

どんなに効果のある栄養や現象も

ご自身の知識によって、その効果は

違ってくるということを知っていただきたい

という思いからです。

 

f:id:shirococco:20191013165951j:plain

 

偽薬(ぎやく)は、本物の薬のように見える外見をしているが、薬として効く成分は入っていない、偽物の薬の事である。成分として少量ではヒトに対してほとんど薬理的影響のないブドウ糖や乳糖が使われることが多い。プラシーボ(英語: placebo 英音: [pləˈsiːbəʊ] 米音: [pləˈsiːboʊ] [plæˈsiːboʊ])、プラセボ(フランス語: placebo [plasebo])ともいい、いずれもラテン語: placēbō [plakeːboː] プラケーボー(「私は喜ばせる」の意)に由来する。医学・薬学では「プラセボ」を用いることが多い。

出典:ウィキペディア

 

プラシーボ効果とは

f:id:shirococco:20191013162858j:plain

[プラシーボ効果(プラセボ効果)]とは

薬として効果を持たない物質によって

得られる効果のことです。

その効果は軽視できません。

 

[プラシーボ効果]のみを目的とした偽薬を

販売している会社もあります。

これは1日に何度も薬を飲もうとする

患者さん向けのものです。

f:id:shirococco:20191013162904j:plain

 

[プラシーボ効果]は特に

[痛み][不眠][下痢]に影響を及ぼします。

実験では偽薬を飲ませた人の30~40%の人に

鎮痛効果があったという結果もあります。

 

ですが、偽薬によって副作用が出ることもあります。

 

プラシーボ効果のメカニズム

脳の[報酬中枢]の実験で[プラシーボ効果]

脳が強く関係しているわかっています。

[報酬中枢]は、欲求が満たされたときや

満たされることが分かったときに活性化し

快楽を与える神経のことです。

f:id:shirococco:20191013163132j:plain

実験は、マウスの[報酬中枢]

薬で刺激し病気に感染させました。

結果はマウス体内でウィルスの繁殖が抑えられ

さらに薬の投与前よりも免疫が活性化していました。

[期待]や[快楽]によって免疫力が高まりました。

 

[プラシーボ効果]思い込みによる

科学的な現象だということです。

 

プラシーボ効果の有名な3つの実験

薬の効果は値段次第実験

f:id:shirococco:20191013163320j:plain

2つのグループに電気ショックの実験を行いました。

[痛みを和らげる薬]として

1つのグループには「1錠2ドル50セントの新薬」

もう1つのグループには「1錠20セントの薬」といって渡しました。

もちろん、どちらも偽薬です。

結果は「1錠2ドル50セントの新薬」

言われたグループの方が

痛みの軽減効果が大きかったというものです。

高い薬の方が効く気がしますよね・・・。

 

嘘の手術の実験

f:id:shirococco:20191013163635j:plain

膝関節を患った2人の患者に

実際に特別な手術をした患者

麻酔をして膝に傷をつけただけの患者

両名共に「手術は大成功で、元通りに歩けるようになります」と声をかけました。

数年後、2人の膝の状態は同じくらい良くなり

歩けるようになったというものです。

 

うるしの実験

f:id:shirococco:20191013163928j:plain

2つのグループに「うるしの葉」「無害の葉」

触らせるという実験です。

実際に「無害の葉」を触らせたグループには

「うるしの葉です。被れるかもしれないので注意してください。」と伝え

実際に「うるしの葉」を触らせたグループには「無害」である事を伝えました。

結果は「実際に無害の葉」を触らせたグループ全員が発疹

「実際にうるしの葉」を触らせたグループは1人も発疹しませんでした。

というものです。

 

思い込みは強い力です

f:id:shirococco:20191013164128j:plain

ご紹介したように[病は気から]です。

前にもお話ししたことがあると思いますが

切り傷を治すのは、傷薬でも絆創膏でも

ありません。

ご自身の身体の機能が働き傷や病気を治します。

そしてそこには気持ちというものが

良くも悪くも、上乗せされます。

 

個人的なお話しですが

しろこ[栄養学]を本格的に勉強するきっかけになった

すでに癌で他界した父の話です。

余命数ヶ月と言われた父は3年以上頑張りました。

そこには周りの思いや本人の気持ちが起因します。

f:id:shirococco:20191013165216j:plain

さらに、母が言っていましたが

担当してくれた看護師の思いが大きく

影響したようです。

看護師というのは、その技術もさることながら

患者のメンタルに強く影響力を与えてくれます。

母はその看護師に本当に感謝していました。

 

身体の仕組み、栄養の事を知る

f:id:shirococco:20191013165501j:plain

あなたが不調を訴え、効果がある食事や栄養

しっかり摂ったとしても

なぜ摂るのか、摂ったらどうなるのかを

しっかりと知ることで

その効果は何倍にも何十倍にもなります。

 

美容もまた然りです。

お肌をきれいに保ちたい。と思うなら

[植物性のタンパク質][ビタミンC]

なんとなく摂るのではなく

[タンパク質][ビタミンC]がお腹の中で

[コラーゲン]になって、それがお肌を

綺麗にしてくれるんだと

しっかりと思うことで効果も変わります。

f:id:shirococco:20191013165620j:plain

よく栄養学なんて意味がない。と

言われることがあります。

毎日、栄養バランスを考えた食事を作る

主婦の方にお教えしたいのは

そのバランス効果を食べる側にも

しっかりと伝えること、その知識を持つこと

これが大切なんです。

家族のことを思って作った献立も

黙っていては自己満足です。

 

ダイエットをされている方も同じです。

「そんなに食べたら太るよ」と言われ

「いや、もう太ってるから(笑)」

返すようになってしまったら

今食べた、その油は即座にお腹周りにつきます。

ドーナツは丸いからカロリーゼロ。と思って

食べて・・・・・・も太りますね。

ここは、痩せる、これをしたら痩せれる。と

しっかりとメカニズムを知る事です。

 

まとめ

[プラシーボ効果]は科学的に証明されている

脳から送られる神経系統を優位にさせる効果です。

グルコサミン・コンドロイチンの記事でも書きましたが

思い込みは力になります。

良くも悪くもが[プラシーボ効果]です。

是非、しっかりとした知識と、かしこい選択

ご自身の健康を守ってください。

 

 

この記事は栄養学講師の しろこ が

体質改善、健康、ダイエット、サプリのおすすめをテーマにご紹介しています。