栄養学講師が綴る雑記

[体質改善・健康・ダイエット・美容・サプリの有用性・おすすめ]をテーマにご紹介しています。

栄養学講座-スーパーフード

好きですか【納豆】嫌いですか【納豆】

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[納豆]についてご紹介していきます。 納豆に含まれる栄養素 納豆のとっておきの効果 納豆のとっておきではない効果 まとめ 納豆に含まれる栄養素 タカノフーズ 極小粒ミニ3 (50gx3)X12パック [タン…

【疲労回復】に効果的【はちみつ】の効果とその栄養

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[はちみつ]に関してご紹介していきます。 はちみつに含まれる栄養 はつみつの疲労回復効果 はちみつと殺菌効果 はちみつとダイエット効果 はちみつは腐りません ローヤルゼリー(余談です) まとめ …

アマゾン原住民から渋谷へ【アサイー】美味しい、キレイになる、専門店まであります

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[アサイー]についてご紹介していきます。 アサイーとは アサイーのとっておきの効果 ポリフェノールはブルーベリーの約18倍 アサイーの鉄分 アサイーの注意点 まとめ アサイーとは ブラジルのアマゾ…

【卵は1日何個まで食べて良い?】2015年に厚労省はコレステロールの摂取上限値を撤廃しています

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[卵][玉子]についてご紹介していきます。 卵に含まれる栄養素 卵のネガティブな考え方 高コレステロールの誤解 心臓発作誘因の誤解 体重増加の誤解 もっと知ってほしい卵の効果 眼に良い 骨の健康…

【日本】が誇る【スーパーフード】まとめてみました【リンクつき】

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[日本]の[スーパーフード]を まとめてご紹介していきます。 1つ1つにリンクをつけています。 日本のスーパーフード エントリーナンバー1[味噌] エントリーナンバー2[お茶] エントリーナン…

【甘酒】飲む点滴、飲む美容液と呼ばれる由縁は

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[甘酒]についてご紹介していきます。 ちなみに[甘酒]は[アルコール]が 入っていないものが主流です。 甘酒の栄養素 甘酒はお酒?ソフトドリンク? 甘酒のとっておきの効果 簡単にできる自分で作…

【味噌】は【冷凍保管】がおすすめです。凍りませんから

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[味噌]についてご紹介していきます。 味噌に含まれる栄養 味噌の種類と違い 味噌のとっておきの効果 その中でも 味噌の保管方法 まとめ 味噌に含まれる栄養 [脂質][ナトリウム][カリウム] […

【明日葉】は野菜の王様、不老長寿の妙草、健康野菜の優等生

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[明日葉]というセリ科の植物をご紹介していきます。 明日葉に含まれる栄養素 明日葉のとっておきの効果 明日葉に含まれるカルコン 明日葉に含まれるクマリン 明日葉のその他の効果 明日葉の食べ方 …

【お茶】は日本が誇る【ジャパニーズ・スーパードリンク】

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[緑茶]についてご紹介していきます。 緑茶に含まれる栄養素 緑茶に含まれるカテキン類 緑茶に含まれるカフェイン 緑茶に含まれるテアニン 緑茶のビタミンC ペットボトルのお茶 おすすめとまとめ 緑…

【海苔】実はいろいろなの栄養素を含んでいます

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[海苔]についてご紹介していきます。 [海苔]は 21cm × 19cm = 1枚 という全国統一の単位があります。 1帖の10分の1サイズが [海苔]1枚というサイズになります。 海苔に含まれる…

【蕎麦】を食べて上手な【ダイエット】してみましょう

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[蕎麦・そば]についてご紹介していきます。 蕎麦の栄養素 蕎麦は特殊な穀物? 蕎麦に含まれるポリフェノール 蕎麦のビタミンB群 蕎麦の付け合わせ 栄養価の高い蕎麦は まとめ 蕎麦の栄養素 元祖十…

辛くて美味しい【キムチ】その効果とは

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[キムチ]についてご紹介します。 キムチに含まれる栄養素 キムチのとっておきの効果 キムチに含まれる乳酸菌の効果 キムチに含まれるカプサイシンの効果 まとめ キムチに含まれる栄養素 国産 キムチ…

【お酢】の【代謝】効果を見てみましょう

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は【お酢】に秘められた【代謝】効果を ご紹介していきます。 [お酢]を摂る量は1日に[スプーン1杯]です。 毎日、摂るように心がけてください。 お酢に含まれる栄養素 お酢のとっておきの効果 内臓…

今日の晩ご飯は【わさび】に合うものにしよう

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[わさバカ]しろこが[わさび]を ご紹介していきます。 わさびに含まれる栄養素 わさびのとっておきの効果 わさびの殺菌作用 わさびの抗酸化作用 ちょっと横道にそれますが 副作用もあります まとめ…

【ダイエット効果】抜群【梅干し】温めてみませんか

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 スーパーフードシリーズ第4弾 今回は[梅干し]にスポットを当ててご紹介していきます。 [梅干し]の見方が変わると思います。 梅干しに含まれる栄養素 梅干しのとっておきの効果 梅干しのクエン酸 梅干し…

【アボカド】の効果を栄養学の目線で見てみましょう

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[アボカド]についてご紹介していきます。 [アボカド]は野菜なのか、果物なのかと 聞かれることがありますが、農林水産省によると 野菜、果物に明確なはっきりした定義はありません。 一般的な分け…

【NASA】が認めた【キヌア】どれくらいのものか

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[NASA]が “『1つの食材が人間にとって必要な全ての栄養素を提供することは不可能だが、キヌアは植物界、動物界において何よりもそれに近いものである』NASA専門誌(1993)” と発表したとさ…

流行りましたね【サバ缶】栄養学目線で開封してみましょう

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は[サバ缶]をテーマに栄養学目線でご紹介していきます。 サバ缶の栄養素 サバ缶のカルシウム サバ缶のビタミンD サバ缶のDHA・EPA そしてもう1つとっておきの効果があります ダイエットに向く…