栄養学講師が綴る雑記

[体質改善・健康・ダイエット・美容・サプリの有用性・おすすめ]をテーマにご紹介しています。

食品に含まれている【着色料】が何かを知る【閲覧注意】

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。

今回は[着色料]についてご紹介していきます。

内容の理解によっては気分を害される方も

いらっしゃるかと思いますので

目次を見ていただいて[閲覧注意]箇所は

読まないことをおすすめします。

 

 

着色料の分類

f:id:shirococco:20190915173707j:plain

日本が定めている[着色料]には

[天然着色料][合成着色料]があります。

食用として[着色料]は国に認可されています。

調理に彩りを与えるため、古くから使用されています。

 

天然着色料の種類

f:id:shirococco:20190915151101j:plain

まだありますが、代表的なものをご紹介しました。

この中の[コチニール色素][銅葉緑素]

ピックアップしてご紹介します。

 

コチニール色素の用途

f:id:shirococco:20190915170003p:plain

[コチニール色素]は天然素材の[鮮やかな赤色・桃色]

着色する日本ではお馴染みの国が認めた[着色料]です。

主に[イチゴミルク][シロップ系][かまぼこ]

[かにかま][ハム][菓子・飲料系]など

化粧品の[口紅][医薬部外品]などにも

使用されています。

f:id:shirococco:20190915165834j:plain

表示は[コチニール][カルミン][カルミン酸]など

様々です。

 

コチニール色素のアレルギーの危険性

f:id:shirococco:20190915170135p:plain

[コチニール]や化合物である[カルミン酸]から

極稀ですが[アナフィラキシー]の症例があります。

2012年に[消費者庁]から[コチニール・カルミン酸]

含まれた飲料から発症が確認された症例から

注意喚起が発表されています。

 

その後の調査では[コチニール色素]そのものではなく

そこに残った虫の[タンパク質]が原因ということが

発表されています。

基本的には安心安全な[着色料]です。

 

コチニールの原料[閲覧注意]

f:id:shirococco:20190915170207j:plain

[コチニール色素]の原料は

[コチニールカイガラムシ]という

中南米ペルーなどの国のサボテンに寄生する虫で

樹液を吸って生きる小さい虫の体内にある

[カルミン酸]という赤い物質です。

エンジムシとも呼ばれます。

 

色素を持っているのは[メス]だけです。

メスが卵を産む際に2倍ほどの大きさになりますが

ここを狙って採取し原料としています。

この虫はにアリなどの天敵から身を守るために

体内にありの嫌がる[カルミン酸]を持っています。

 

ちなみに[カーマインレッド]という色名があります。

ランドセルの赤色や自動車の色名などに使われています。

これは[カルミン酸]が語源です。

 

2012年に[スターバックスコーヒー]

[ストロベリーマッチフラッペチーノ]の着色に

[コチニール]が使われており、中止しています。

とはいうものの、特に害のあるものではないのですが

替わりに[赤色40号]を使いましたが

どちらかというと[添加物]より[虫]の方が

個人的には、まだ良いかと思います。

 

銅葉緑素の用途

f:id:shirococco:20190915171734j:plain

[銅葉緑素]は天然の[鮮やかな緑色]

着色する、代表的な国が認めた[着色料]です。

 

主に[抹茶アイス][グリーンガム][菓子類]

[メロンソーダ]などの[飲料系]他、惣菜でも

鮮やかな[緑色]を出すために使用されています。

f:id:shirococco:20190915171414j:plain

表示は[銅葉緑素][銅クロロフィル]

[銅クロロフィリンナトリウム]など様々です。

 

銅葉緑素の原料[閲覧注意]

f:id:shirococco:20190915171447j:plain

銅葉緑素の原料は漢方薬にも使われている

[蚕(かいこ)の糞]です。

蚕砂茶(さんしゃちゃ)として糞にお湯を入れて

お茶として飲む風習もあります。

蚕は桑の葉っぱだけを食して育つので

桑の葉っぱでお茶を入れるより

マイルドに仕上がります。

 

合成着色料の種類

f:id:shirococco:20190915162238j:plain

化学的に合成された色素で、着色の目的で食品、化粧品等に

添加されるために作られたものです。

何度も言いますが、日本ではしっかりと認可が通っている

安心安全なものです。

 

まとめ

不思議なことに着色料が入っていることは

ほとんどの方がご存知ですが、その原料は何かと

聞かれると、答えることができなくなります。

天然だから、合成だからと区分分けしましたが

法規上の区分はありません。

ここでいう[合成着色料][指定添加物]として

食品に表記されています。

 

誰が言ったのか、皮肉なことに

[日本人は亡くなっても死体が腐らない」

揶揄されるほど[添加物]だらけの

食生活を送っています。

もちろん国が認めているので

即座に病気になったりはしません。

日本の平均寿命は世界から見ても優秀です。

 

ちなみに最近では[コチニール]や[銅葉緑素]

だけが赤色や緑色ではないので

別の[着色剤]を使うようになっています。

興味があれば、成分表示をよく見てください。

しろこはスーパーにいくと怪しいくらい

いろいろ見てますw。

 

 

この記事は栄養学講師の しろこ が

体質改善、健康、ダイエット、サプリのおすすめをテーマにご紹介しています。