栄養学講師が綴る雑記

[体質改善・健康・ダイエット・美容・サプリの有用性・おすすめ]をテーマにご紹介しています。

【トクホ】はどうでしょうか?

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。

今回は、よくご質問いただく

[トクホ]についてご紹介していきます。

 

 

トクホとは

f:id:shirococco:20190724160847j:plain

[特定保健用食品]を略して[トクホ]です。

国が健康を図るため

「正しい食品選びができるようにするための制度」

という名目です。

 

身体の生理学的機能などの影響を与える成分を含んでいることにより、特定の保険の効果があることが、国から科学的根拠や有効性や安全性についおて審査を受けているもの。

1991年から2003年は厚生労働省、2003年から2009年までは食品安全委員会

そして2009年から管轄は消費者庁に移っています。

 

ここ直近、消費者庁に管轄が移ってから

急激に取り上げられた感じの

国が審査した認められた身体に良いものです。

 

トクホとして表示できる効果・成分

f:id:shirococco:20190724160850j:plain

●お腹の調子を整える(オリゴ糖、乳酸菌類、食物繊維類、その他)

●コレステロールが高めの方に適する(キトサン、サイリウム種皮由来の食物繊維、大豆たん白質)

●食後の血糖値の上昇を緩やかにする(難消化性デキストリン、L-アラビノース、難消化性再結晶アミロース、グァバ葉ポリフェノール、豆鼓エキス)

●血圧が高めの方に適する(ラクトトリペプチド、サーデンペプチド、ゴマペプチド、杜仲葉配糖体、かつお節オリゴペプチド、燕龍茶フラボノイド)

●歯の健康維持に役立つ(キシリトール、フクロノリ抽出物、リン酸一水素カルシウム、リン酸化オリゴ糖カルシウム、CPP-ACP)

●食後の血中中性脂肪が上昇しにくいまたは身体に脂肪がつきにくい(コーヒー豆マンノオリゴ糖、ケルセチン配糖体、ウーロン茶重合ポリフェノール、難消化性デキストリン、ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸、中鎖脂肪酸)

●カルシウム等の吸収を高める(カゼインホスホペプチド)

●骨の健康維持に役立つ(大豆イソフラボン、炭酸カルシウム、ビタミンK)

 

もう[まとめ]にいきます

[消費者庁]が定める栄養成分が[規定量]含まれていれば

[トクホ]として認可を受けることができます。

 

批判的なことを書くつもりはありませんし

全ての商品を見させてもらった訳ではないのですが

[トクホ]の飲料を飲み続けたからといって

効果が期待できるということはありません。

 

栄養成分を並べておけば

一般顧客は良いと思って購買意欲が上がります。

栄養素だけを見て、毎日[トクホ]から摂るのは割高です。

ある種の、販売戦略、マーケティング戦略に近いものを

感じてしまいます。

f:id:shirococco:20190724161109p:plain

 1つ良いと思うこととして

[トクホ]をきっかけに一般の皆さんが

[健康]に対して[意識]していただけること

くらいです。

 

 

この記事は栄養学講師の しろこ が

体質改善、健康、ダイエット、サプリのおすすめをテーマにご紹介しています。

f:id:shirococco:20190623190659j:plain