栄養学講師が綴る雑記

[体質改善・健康・ダイエット・美容・サプリの有用性・おすすめ]をテーマにご紹介しています。

一番最初に知ってほしい【健康と生活習慣病】介護が必要になる人は20%以上

こんにちは栄養学の講師もやっている しろこ です。

今回は総合的な[栄養学]の初級編をお話ししていきます。

※この記事は19.04.25のリライトです。 

健康に気を遣うとはどういうことか

薬というのは、病気になってから摂るものです。

健康によさそうな栄養の元というのは

病気にならないようにようにするために摂るものです

健康であり続けるため

健康と病気は常に隣り合わせです。

意識した栄養摂取とは健康と病気の間に

免疫力や抵抗力という壁を作ってくれます。

f:id:shirococco:20190425175756j:plain

病気の現状

病気の延長線上にある「死」。

死因の第1は[ガン]。

2位以降は[心臓病][肺][脳][交通事故]と続きます。

※記事の特性上[自殺]を省いています。

なんと1位から4位までが病気が元になります。

この病気も一括りに[生活習慣病]というものです。

分解すると

[生活]=[毎日]

[習慣]=[続けたら]

[病] =[危険]

というものです。

しかも、この病気はウイルス性のものではありません

つまり感染しました。というものではなく

自分の日々の行いが招いている病気ということです。

f:id:shirococco:20190425175831j:plain

 

生活習慣病の原因

①食べ物の栄養価の低下

例えば[ほうれん草のビタミンC][トマトの鉄分]を見てみます。

1950年代の[ほうれん草のビタミンCは150mg・トマトの鉄分は5mg]です。

1982年代は[ほうれん草のビタミンCが65mg・トマトの鉄分が0.3mg]です。

2000年代で[ほうれん草のビタミンCが35mg・トマトの鉄分が0.2mg]です。

この変化は、生成方法にあります。

ハウス栽培、促成栽培、無菌栽培が原因とされています。

冬の野菜であるはずの[大根]

もちろん夏でもスーパーで並んでいます。

これは、売るために作った野菜に他なりません。

ダメという訳ではなく

ここに栄養を求めても難しいということです。

f:id:shirococco:20190425175901j:plain

②栄養バランスの乱れ

6大栄養素である

[タンパク質][糖質][脂質]

[ビタミン][ミネラル][食物繊維]

ここに最近話題の

抗酸化物質を加えて7大栄養素と言います。

我々が意識せずに食事をする場合。

[脂質]と[糖質]はあまりにも過剰に摂取しています。

逆に[タンパク質][ビタミン][ミネラル][食物繊維]は摂取できていません

 

③ライフスタイル・環境の乱れ

睡眠不足、運動不足、喫煙、暴飲暴食

ストレス、紫外線、排気ガス などなどです。

これらの原因によって多くの活性酸素が生成され

身体に影響を与えます。

 

この活性酸素は軽度なもので

[しみ][しわ][白髪] [冷え][肥満]から

[アトピー性皮膚炎][潰瘍][認知症][白内障]にすすみ

そこから[生活習慣病]である

[糖尿病][高血圧][動脈硬化][心疾患]

[脳血管疾患][ガン]となります。

つまり[生活習慣病]の原因は[活性酸素]です。

f:id:shirococco:20190425180044j:plain

 

保険制度の在り方[余談] 

近い将来、アメリカや諸外国のように

保険制度がなくなるかも知れません。

例えば

ものすごく健康に気を使い、しっかりお金をかけて健康維持している人。

まったく無頓着で、いつ病気になってもおかしくない健康管理の人。

同じ保険料を支払っていることに

矛盾が生まれる日が来るかも知れません。

詳しくはしろこの記事【栄養学から見る健康保険制度】 をご覧ください。

 

活性酸素とはなにか 

細胞内にある[ミトコンドリア]

酸素を取り入れエネルギーを作ります。

その副産物として[活性酸素]が生まれます。

自動車に例えると

[ガソリン]=[酸素]

[エネルギー]=[エネルギー]

[排気ガス]=[活性酸素]

取り入れた[酸素]の0.2%~2%[活性酸素]が生まれます

数が少ないうちは、身体を外敵から守ってくれるのですが

不摂生が過ぎて、数が多くなってくると

身体のDNAを直接攻撃してきます。

これが【生活習慣病】や【老化】につながります。

f:id:shirococco:20190425180026j:plain

栄養の摂り方

一言でいうと、栄養はバランスが大切です。

栄養素は1番最小のものまでしか、栄養として吸収されません。

6大栄養素を樽に例えた場合、1本1本の樽板が各栄養素としてください。

例えば[ビタミン]だけを過少摂取した場合

樽の水は貯まることができずに漏れ出てしまします。

他栄養素と比較して過剰摂取したものが[糖質][脂質] だった場合

身体に栄養として吸収されることなく[肥満]の元になります。

詳しくはしろこの記事【栄養バランス】をご覧ください。

 

f:id:shirococco:20190425175947j:plain

 

まとめ

現在日本の平均寿命は世界から見ても非常に高レベルです。

男性 80.2歳 世界4位

女性 86.6歳 世界1位

なのですが 平均健康寿命を見ると

男性 71.2歳

女性 74.2歳

となります。これは、死ぬまでの8年~9年は、どこか病を患っていたり

介護が必要であったりと、1人では生きていくのが難しい状態です。

医学の進歩と裕福な国なので寿命は延びていますが、問題は多く残ります。

今やっている事で健康になれるならOKです。

ですが、昨日できていないことは、明日もできていません。

何年たっても変わりません。

病気になってから焦るより、少しでも健康なうちに自分と向き合い

[食生活][生活習慣]を見直すことが大切です。

 

 

しろこの記事を分野別に分けました。

[栄養学]他、自身の講座で発表している内容は

このままで更新していきます。

それ以外の記事

[ブログのお勉強][あなたへのお手紙]

[お気に入りのモノ][しろこの事]他に関しましては

【shirococco’s blog】という新しいブログを

立ち上げたのでそちらで更新していきます。

引き続き、よろしくお願いします。

 

 

この記事は栄養学講師の しろこ が

体質改善、健康、ダイエット、サプリのおすすめをテーマにご紹介しています。

f:id:shirococco:20190623190659j:plain