栄養学講師が綴る雑記

[体質改善・健康・ダイエット・美容・サプリの有用性・おすすめ]をテーマにご紹介しています。

なぜ【勉強】をした方が良いのか【素朴】な疑問【公式】なんて人生に必要?

こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。

今回は[勉強]の必要性を実体験を踏まえてご紹介していきます。

 

 

勉強は必要なのか

f:id:shirococco:20190826093725j:plain

結論からお話しますと

ご自身の[未来の選択肢]の数を増やすために

絶対に必要です。

生まれて間もない赤ちゃんは

40代のしろこに比べて

[未来の選択肢]は数限りなくあります。

 

生まれた環境という問題を省いて考えた際に

今からしろこが宇宙飛行士になりたいと

本気で思い、実行しても「無理です」

ですが、生まれたての赤ちゃんには

その可能性は十二分にあります。

 

義務教育のころからの選択肢

f:id:shirococco:20190826092853j:plain

生まれてから、小学校に入るまでは

ほぼほぼ個人の意思とは関係なく未来が決まります。

ここから先です、集団生活を覚えたくらいから

個性が出てきます。

この頃の[選択肢]は、まだまだたくさんあります。

 

中学生あたりから激変してきます。

スポーツを含む趣味の世界も然りですが

一般的に勉強をするか否か

成績の良し悪しの差が出てくるころです。

ここでしっかりと頑張っておかないと

次で一気に選択肢が狭まります。

 

高校進学時の選択肢

f:id:shirococco:20190826092900j:plain

中学校である程度、幅を持った選択ができる

学力を身に着けていないと

高校進学時に「入れる高校」という

選択肢になります。

 

小中学校まで[未来の選択肢]

かなりの数があったのに

高校進学時に学力の関係で

専攻を余儀なくされる場合があります。

「商業科」「工業科」「福祉科」など

もちろん、目指して進む分には

何の問題もありませんが

この中からしか選べないという事態に

なっているならばそれは悲劇です。

 

あんなに無数にあった[自分の未来]

この場合、3つの方向にまで狭められます

 

もう一度、お断りしますが

進みたいと願って、早い段階で専門分野に

自分の身を振り分けることは間違っていません。

そうせざるを得ない状況を作ってしまうことが

もったいないということです。

 

一番重要なのは中学校時代

f:id:shirococco:20190826092945j:plain

数限りなくあった[未来の選択肢]

どんどんと狭まっていきます。

自らが選択して、その未来に絞っていっているのなら

それは、大変素晴らしいことだと思います。

ですが、この中から選びなさいと

狭められてしまっているのなら

それは、とても悲しいことです。

 

そのターニングポイントとなる

1つの目安が義務教育、卒業までの期間です。

 

そもそも勉強とは何か

f:id:shirococco:20190826094235j:plain

年代別に分けられた[課題]です。

学歴がついて回る訳ではありませんが

その方の[セルフマネジメント力]を見ることはできます。

決められた範囲を決められた期間で、どうやって習得するか。

これは、ほぼほぼ全員が同じ条件です。

 

頭が良いね。というよりは

しっかり[セルフマネジメント]ができるんだね。

というのが正解です。

特別な人もいますが

ほぼほぼ個体差はありません。

頭が悪い、集中力がない、記憶力が悪い

のではなく

やらなければいけない時に、理解をして

やってきた。ただそれだけです。

その、ポイント、ポイントを抑えてきたということです。

 

その年代に合ったやるべきこと

f:id:shirococco:20190826093009j:plain

しろこの息子は「時計を読む」ことが苦手でした。

もちろん、今になって読めないわけではありませんが

どうせ、いつか読めるようになるに決まっている。

という考え方が癖付くと、全てがずるずる後回しになります。

 

これは社会人になってからも、全く同じことが言えます。

10代の時に10代のことをしてこなかった20代は

社会にでてから「???」がたくさん付くほど幼く。

20代、30代も同じです。

30代も半ばにして、考え方が20代前半の浅はかさを

全面に押し出している人を見ると残念に思います。

 

その時、その自分の時期にあった[課題]

絶対に必要なことで

過ぎてからでは取り返せないことも

たくさんあります。

 

個人的なこと

f:id:shirococco:20190826094728j:plain

しろこは勉強が大嫌いでした。

成績も良くもなく悪くもなく。

その時にやりたいことだけ

やりたいだけやってから社会に出ました。

今も好きなことをたくさんやっていますが。

 

ですが、30代後半以降に身に着けた資格やスキルは

人生を面白くはしますが、何にもなりません。

今の[学ぶことに対する情熱]

もっともっと早く持っていたら

もっともっと面白い人生であっただろうと思います。

 

まとめ

[勉強]は公式や文法を覚えることではありません。

全員に与えられた[課題]です。

いかに[セルフマネジメント力]を鍛えるかです。

その結果が無数にある[未来の選択肢]

ご自身で選んでいくということに繋がります。

 

[勉強]で学んだことや、興味を持ったものに

特化していく道を選べるか否かも

それまでにご自身が、やるべきことをやってきたか

興味があるないに関わらず、取り組んできたかに

かかってきます。

 

なので[勉強]は好き嫌いでやるのではなく

早い段階位でやっておくことで

ご自身の[人生の選択]の幅を大きく左右する。

ということです。

 

 

この記事は栄養学講師の しろこ が

体質改善、健康、ダイエット、サプリのおすすめをテーマにご紹介しています。

f:id:shirococco:20190623190659j:plain